人材育成の助成金③ーキャリアアップ助成金(人材育成コース)
キャリアアップ助成金(人材育成コース)
有期契約労働者(期間の定めのある労働者)等に訓練を実施する場合に訓練時の従業員の賃金を一部や研修費用を助成する制度です。
どのようなケースにどれくらいの助成が行われるかは以下の表をご覧下さい。
1.研修中の給与(賃金)の一部の助成
訓練の内容 | 給与(賃金)助成額(カッコ内は大企業) |
OJT(実際の仕事を通じて行う訓練) | 800円(500円)/1時間 |
Off-JT(仕事を離れて座学等で行う訓練) | 800円(500円)/1時間 |
2.訓練費用の助成
(助成の対象になる研修はOff-JT:仕事を離れた訓練のみ)
訓練費の助成(Off-JTに限る) (カッコ内)は大企業 | |||
Off-JTの訓練時間/訓練の種別 | 一般・有期実習型・育児休業中訓練 | 中長期キャリア形成訓練 | 訓練後に正社員(正規職員)に転換した場合の加算額 |
100時間未満 | 10万円(7万円) | 15万円(10万円) | 15万円(10万円) |
100時間以上200時間未満 | 20万円(15万円) | 30万円(20万円) | 30万円(20万円) |
200時間以上 | 30万円(20万円) | 50万円(30万円) | 50万円(30万円) |
3.キャリアアップ助成金(人材育成コース)の獲得事例
美容サロンでの例)
・有期雇用社員(期間の定めのある契約社員)の美容師3名が美容技術の向上のために、1回7時間の外部研修(Off-JT)を3ヶ月間に計3回受講させた。

・その外部研修(Off-JT)に要した研修費用は3名で36万円であった。

・外部研修の終了後に助成金の申請を行う。

・審査完了後に約35万円(116,800円×3名分)の助成金が支給される。
1人分の内訳)
・研修費用 100,000円(有期実習型、100時間未満上限額)
・研修時間分の賃金補助 16,800円(800円×7時間×3回分)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計:116,800円/1人
いかがでしょうか?非正規の従業員の能力開発には非常に使い勝手の良い助成金になります。正社員だけではなく、非正規従業員の戦力化を狙う企業様、事業所様には一考の価値があるかと思います。
当事務所では、従業員の戦力化およびキャリアアップと抱き合わせで、助成金のご提案をさせて頂けるノウハウを持っております。是非一度ご相談下さい。